農業振興地域整備計画の見直しに伴う農用地利用計画変更の申出について(通知)
知立市役所市民部経済課農政係
令和8年度農業振興地域整備計画の見直しによる
計画変更申出中止のお知らせ
食料システム法の計画認定制度に係る協力依頼
農林水産省 新事業・食品産業部 食料システム連携推進室
本会と支部による共同開催(碧海支部研修会)で
「令和8年1月1日施行 改正行政書士法説明会」
を開催いたします。
日 時: 令和7年11月26日(水)
16:00~17:30
場 所: 刈谷市産業振興センター
604会議室
講 師: 愛知県行政書士会 (日本行政書士会連合会副会長)
竹田 勲 会長
テーマ: 「行政書士法改正の経緯と解説」
~これからの行政書士業務への展望~
説明会終了後には懇親会も予定しておりますので、
併せてご案内申し上げます。
行政書士のための講演会 テーマ: 行政書士資格をどう活かすか?
今回の研修は、佐賀県行政書士会で10年間副会長を務めた後、現在は同会相談役で、会務と3つの学会に加えて『「条解 行政書士法」 ぎょうせい(共著)』ほか多くの著作でもご活躍中の徳永浩先生(日行連・特定行政書士制度普及促進委員会委員長)にお願いしました。
今回は特に資格の活かし方、資格の魅力を再発見できるような内容です。
ぜひ、ご参加いただき、行政書士の新たな魅力を発見しましょう。
研修会
参加費: 無料(5支部会員) 他支部会員:1,000 円 (定員:100名)
日 時:2025年12月5日(金) 18:30~20:00 ※18:00受付開始
場 所: ウインクあいち 1102 号室
テーマ: 行政書士資格をどう活かすか?
懇親会
場所: 海鮮居酒屋 大魚 名駅店
懇親会費:5,000円
申込期限:2025年11月13日(木)17時迄
申込URL: https://forms.gle/h1yGAdes6iat3Tpf6
改正行政書士法施行に向けての周知活動(説明会)のご理解とご参加のお願い。
平素は支部活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
改正行政書士法においては7月31日おいて数多くの会員の皆様に向けて説明会を行いました。
この度、10月20日(月)には連合会より関口専務理事を講師として、
同じく名古屋駅ミッドランドスクエアにて研修会を開催いたしますので多数のご参加をお願い申し上げます。
また、今回あらてめて11月26日開催(お知らせ)
法改正の中心を担った愛知会竹田会長連合会副会長(連合会副会長)を講師とし、
碧海支部への法改正周知の活動(説明会)を行います。
開催要綱につきましては、「本会事業として碧海支部との協働」で
行いたいと考えております。
日時・場所が決定しましたのでお知らせします。
広報月間から年末にかけて、お忙しいところではございますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
碧海支部
支部長 杉浦伸和
改正行政書士法に関するブラッシュアップ研修会として、改正行政書士法によって期待されること及び今後の行政書士業務のデジタル化について、研修会を開催いたします。
本研修会では、今回の行政書士法の改正によって期待されること、今後の権利義務・事実証明を含むデジタル化の推進に当たり行政書士に必要な事を解説していただきます。
改正行政書士法について理解を深め、会員の皆様の業務に活かしていただける内容になっておりますので、是非ご参加ください。
日時 : 令和7年10月20日(月)
午後2時から午後4時30分まで(予定)
場所 : ミットランドスクエア オフィスタワー 5F
申込URL:https://forms.gle/pq9Vq2TUnXmyZekTA
広報部からの依頼がありましたのでここに掲載させていただきます。
・・・【行政書士制度広報月間】ご協力のお願い・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025年9月26日
広報部 部長の野﨑 晃でございます。
平素は本会広報活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、ちょっとだけ涼しくなってまいりまして、
来週10月1日からの1ヶ月間にわたり行政書士制度広報月間を開催いたします。
広報月間は、行政書士制度の普及浸透とともに、監察活動を目的としており、
令和8年1月1日より、無資格者による報酬を得て行政手続き書類を作成する行為への規制を明確化する改正行政書士法が施行されます。
施行に向け、少々フライングではありますが、非行政書士排除活動についても各支部の会員さま、関係各所に周知いただきたく存じます。
今年も各支部のご協力により、県内各所にて相談会・ブース出展・お祭り参加等の開催が予定されております。
残暑厳しい日や、台風が来ないか勝手に心配していますが、会員の皆様の安全に配慮いただきたく、また、各地の催しが盛況でありますよう祈念しております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
愛知県行政書士会 広報部 部長 野﨑 晃
11月3日名古屋市人とペットの共生サポートセンター
『保護犬・保護猫の飼い主の集い 』
《タイムスケジュール 》
日 時:令和7年11月3日(月・祝)午前10時~午後4時
(相談会・セミナー運営協力:新事業推進本部・私法部)
時 間:午前9時30分~ 新事業推進本部員
午後1時 ~ 相談会担当私法部員
場 所:名古屋市愛護動物センター (名古屋市千種区平和公園二丁目106番地)
開催時間:相談会午前10時~午後4時
セミナー: 午後3時20分~3時50分(30分)
セミナーテーマ: そうだ、行政書士に相談しよう!
~ 行政書士をもっと活用しよう! ~
令和7年7月31日(木)に開催されました
令和7年7月1日付 国土交通省 不動産・建設経済局 土地政策課長
令和7年7月3日付
明治用水土地改良区から「地区除外申請の年度末月受付締切日変更」の通知が届きましたのでお知らせします。
⎘地区除外申請の年度末月受付締切日変更について
令和7年5月の支部総会決議により、支部規則準則が改正されました。
⎘愛知県行政書士会支部規則(R7.5.22改正)
日時 令和7年5月22日 16時から
場所 クラウンパレス知立
〒472-0033 愛知県知立市中町中128番地
0566-85-3939
█ 安城桜井駅周辺特定土地区画整理事業区域内における分合筆に関するご協力について(依頼)
█ 刈谷市農業振興地域整備計画の見直しに伴う農用地利用計画変更申出の受付停止について(通知)
刈谷市役所産業環境部農政課 農地係から通知が届きましたのでお知らせいたします。
令和7年2月1日から令和8年3月31日(予定)までの期間中、農用地利用計画変更申出(農振除外及び用途区分の変更)の受付停止。
※農用地利用計画の変更を伴わない農地転用許可申請については、通常どおり受付
█ 【重要】日本行政書士会連合会職務基本規則の制定について
行政書士職務基本規則(以下「職務基本規則」という。)の制定が承認可決され、令和6年4月1日に施行されました。
職務基本規則は近年、行政書士に求められる社会的責任が一層増していることから、行政書士の職務に関する倫理と行為規範を明確にするものです。
愛知県行政書士会ホームページの「会員ページ」からもダウンロードできます。
█ 【重要】一般倫理研修受講のご案内 PDF閲覧(←こちらをクリック)
日本行政書士会連合会(以下「日行連」という)では、日本行政書士会連合会倫理研修規則を定め、令和5年8月31日から全ての会員に対して、5年ごとの一般倫理研修受講が義務付けられました。
当該研修の実施にあたっては、全国の単位会を通じ会員各位の受講を推進していくこととされております。つきましては、会員各位におかれましては、日行連の一般倫理研修を受講していただきたく、下記のとおりご案内いたします。
(https://gyosei.informationstar.jp/)
※初回はID、パスワードの発行が必要。
※「ID、パスワード申込」より申込してください。 中央研修所研修サイトはこちら
②「講座一覧」から「一般倫理研修」を選択し、最後まで視聴(約3時間)。
<受講指定科目>
①「行政書士法及び関係法令」
②「人権」
③「職業倫理」
④「職務上請求書の適正使用」
※4科目すべてを受講したのち、テストを受験する必要があります。
※各科目の動画内にキーワードが一つずつ散りばめられております。テストの解答の際に必要となりますので、必ずメモ等を取っていただくようお願いいたします。
③すべての講座を視聴後、テストを受験。
※すべての講座の視聴率を100%にする必要があります。
※テストに合格しないと修了証が発行できません。
④テスト合格後、「修了証発行」をクリックして研修修了。
※修了証は職務上請求書の購入時に必要となります。
※必要に応じてご自身のプリンターで印刷してください。
※より詳細な流れについては、中央研修所研修サイトに掲載している「中央研修所研修サイト利用マニュアル(一般倫理研修)」をご確認ください。